いやー、とうとう「キャプテン翼」コラボが来ましたね!
リリース当初から期待していましたが、正直実現されないコラボだと思ってました…。キャプテン翼もスマホゲーム出てますからね。
この夢のコラボを実現してくれたコナミに感謝です!
このコラボでは新キャラ6人が一気に追加されます!
そして、なんと大空翼に関しては PSR が配布という…。ありがたい!!
他にもキャプテン翼キャラが一気に5人追加です。
今回はこのキャプテン翼コラボで新登場した6人の紹介をしていきたいと思います。
Contents
大空 翼
まずは「キャプテン翼」の主人公でもある「大空 翼」の紹介をしていきたいと思います。
大空 翼の基本情報
大空 翼の基本情報は下記のようになります。
- 金特:フライングドライブシュート or ドライブシュート or ファンタグラジスタ or ファンタジスタ
- イベント前後:前イベ
- 得意練習:テクニック&オフェンス
スポンサーリンク
大空 翼のイベントボーナス
大空 翼の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:55
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:40%
- スペシャルタッグボーナス:70%
- 技術ボーナス:6
- 試合経験点ボーナス:10%
- 練習効果アップ:10%
大空 翼の特徴
大空 翼の特徴は下記の3つだと思います。
フライングドライブシュートとファンタグラジスタが習得可能
ゲットできる可能性のある金特は下記の4種類です。
- フライングドライブシュート
- ドライブシュート
- ファンタグラジスタ
- ファンタジスタ
おそらくフライングドライブシュートはドライブシュート、ファンタグラジスタはファンタジスタの上位互換になるのかなぁと思います。
また、フライングドライブシュートはまさに翼くんの代名詞の1つですね!
ファンタグラジスタもググった感じだとキャプテン翼で生まれた言葉っぽいです。
そう考えると、もしかしたらこれらの金特はこれらの金特のコツをくれるキャラはなかなか出てこないかもしれないですね…。
キャプテン翼好きな方はもちろんのこと、希少な金特がゲットできるキャラなので、大事にした方が良いと思います。
得意練習2種類
得意練習2種類なのはいいですね!しかもテクニック+オフェンスの組み合わせです。
最近ちょっと得意練習2種類キャラが少ないなぁと思っていましたが、ここでようやく登場ですね!
得意練習が2種類というだけでタッグ組める確率も上がりますし、多くの種類の経験点を稼ぎやすいところがメリットですね。
特にテクニック+オフェンスの組み合わせですので、技術ポイントが特に稼ぎやすいです。
南葛高校ではテクニックおよびオフェンスの最大値が高くなっていますので、この組み合わせは南葛高校での育成では相性抜群です。
PSR の Lv.50 は最強レベル?
PSR の Lv.50 になると練習効果アップ 30% が付くようになります。
ちょっと今がどうなのかは分からないですが、私がパワプロやってた時は最強のイベントボーナスでした。
とにかく一緒に練習するだけで経験てんが大量に増えるという…。
おそらく汎用性という点では、得意練習出現率アップと並んで最強のイベントボーナスだと思います。
「大空翼 超ピックアップガチャ」であれば毎回大空翼の SR 以上が手に入るので、余裕のある人は PSR 50 狙っても良いかもしれないです!
逆に「キャプテン翼コラボ記念!ガチャ」では大空翼は排出されないので注意してください
岬 太郎
続いて「岬 太郎」を紹介します!翼くんの相棒的存在ですね!
スポンサーリンク
岬 太郎の基本情報
岬 太郎の基本情報は下記のようになります。
- 金特:フィールドアーティスト + 伝家の宝刀
- イベント前後:後イベ
- 得意練習:テクニック&オフェンス
岬 太郎のイベントボーナス
岬 太郎の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:35
- 得意練習出現頻度アップ:3
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:40%
- コツイベント率アップ:20%
- スペシャルタッグボーナス:50%
- 技術ボーナス:8
- 敏捷ボーナス:8
- 試合経験点ボーナス:10%
岬 太郎の特徴
岬 太郎の特徴は下記の3つだと思います。
新金特「フィールドアーティスト」を習得可能
岬 太郎からは新金特の「フィールドアーティスト」のコツをゲット可能です。
新金特なので、他のイベキャラと金特が被ることもなく使いやすいです。おそらく査定もかなり高い金特だと思います。
効果が「ピッチ上で芸術的なプレーを見せる」なので、ファンタジスタやトリックスターなどと似た効果なのかなぁと思います。そう考えるとかなり実用性も高いと思います。
また、岬太郎からは「フィールドアーティスト」に合わせて伝家の宝刀のコツも合わせてゲットできる可能性があります。
得意練習2種類
岬太郎も大空翼同様に得意練習がテクニック+オフェンスの組み合わせです。
大空翼と一緒にデッキに入れることで、ダブルタッグで大量の経験点を狙うことができます。
高い得意練習出現頻度アップ
桜羽などと同様のテーブルで、得意練習出現頻度アップが高いボーナステーブルになっています。
このテーブルの弱点は初期評価くらいだと思います。特に得意練習出現頻度アップはどの高校でも重宝しますからね!
南葛高校だけでなく、今後出てくる高校でも活躍できる可能性の高いイベキャラだと思います。
スポンサーリンク
三杉 淳
次は「三杉 淳」を紹介します!
三杉 淳の基本情報
三杉 淳の基本情報は下記のようになります。
- 金特:大号令+インテリジェンス
- イベント前後:後イベ
- 得意練習:テクニック&メンタル
三杉 淳のイベントボーナス
三杉 淳の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:55
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:60%
- スペシャルタッグボーナス:70%
- 精神ボーナス:4
- 技術ボーナス:6
- 試合経験点ボーナス:10%
スポンサーリンク
三杉 淳の特徴
三杉 淳の特徴は下記の2つだと思います。
金特の汎用性は最強レベル
三杉 淳は「大号令」がイベント完走で確定、さらには不確定ですが「インテリジェンス」のコツをゲット可能です。
単純に査定は高いのですが、特にこの2つはどのポジションでも査定が変わらないところがポイントです。GK 育成でも強いです。
どのポジション育成においても金特の査定が高いです。金特の汎用性で考えると、最強イベキャラなのではないかと思います。
ボーナスリストは割と平凡ですが、金特の汎用性が高すぎるので、おそらく今後もいろんな高校で活躍できるイベキャラなのではないかと思います。
得意練習の1つがメンタル
個人的に得意練習の最強はメンタルだと思っています。
タッグで体力回復しながら経験点を稼ぐことができますからねー。メンタル練習が得意練習なのはポイント高いです。
ただしメンタルタッグボーナスは持っていないため回復量は少ないです。
新田 瞬
次は「新田 瞬」を紹介します!
新田 瞬の基本情報
新田 瞬の基本情報は下記のようになります。
- 金特:電光石火 + 隼シュート or スピードスター
- イベント前後:前イベ
- 得意練習:スピード
スポンサーリンク
新田 瞬のイベントボーナス
新田 瞬の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:45
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:40%
- スペシャルタッグボーナス:100%
- 敏捷ボーナス:10
- 得意練習出現頻度アップ:2
- 試合経験点ボーナス:10%
新田 瞬の特徴
新田 瞬の特徴は下記の2つだと思います。
スピード特化型
得意練習スピード、高い敏捷ボーナス、所持コツが「ダッシュ」「スプリント」「ファーストゴール」「(ワンタッチ)」なので完全にスピード特化型ですね!
高校としては天空中央高校向きだと思います。
スピード重視のチーム作りをしているので個人的にこのスピード特化型の点は好きです。
金特の1つが隼シュート
また、金特の1つが新金特の「隼シュート」である点は良いですね!
原作でもこのシュート好きでしたw
ただちょっと残念なのは「隼シュートは不確定」なところです。特に「隼シュート」は2つ目の金特という扱いです。
経験的に、2つ目の金特って成功率低いイメージなんですよね…。
新田 瞬は、やはり「隼シュート目当て」で使うことが多いと思います。
ただし、目当ての隼シュートの成功率が低いとなると、サクセスのやり直しが多くなるのではないかと心配しています。
「隼シュート」が金特確定ならかなり強いイベキャラだったと思うのですが、ちょっとここは残念ですね。
松山 光
5人目の新キャラは「松山 光」です!
スポンサーリンク
松山 光の基本情報
松山 光の基本情報は下記のようになります。
- 金特:長距離砲 + イーグルショット or 達人キープ or セキュリティセンサー
- イベント前後:前イベ
- 得意練習:ディフェンス
松山 光のイベントボーナス
松山 光の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:45
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:40%
- スペシャルタッグボーナス:80%
- 筋力ボーナス:8
- やる気効果アップ:60%
松山 光の特徴
松山 光の特徴は下記の2つだと思います。
金特の1つがイーグルショット
金特の1つが新金特のイーグルショットです。
ただし、新田 隼同様に、イーグルショットは2つ目の金特の扱いなので、金特成功率によってはサクセスのやり直しが多くなる可能性があります。
一方で、ディフェンスキャラで必殺シュートをゲットできる点はかなり魅力的ですね!
ディフェンス練習が得意で必殺シュートをゲットできるキャラは他にはいないんじゃないんですかね?
そういう意味でかなりレアなイベキャラと言えますし、こういったイベキャラが登場したことで育成可能な選手の幅も広がったと言えます。
サクセスを楽しむために、とりあえず持っておきたいキャラだと思います。
高いやる気効果アップボーナス
また、松山光はやる気効果アップが高めです。SR Lv.35 時点で60%ですね。
特にディフェンス選手育成においては千尋谷高校が最強だと思います。
この千尋谷高校で経験点を稼ぐためのポイントは高いやる気効果アップ持ちのイベキャラをデッキに入れることですね!このやる気効果アップボーナスが高いところは、松山光の強みだと思います。
また SR Lv.45 or PSR Lv.40 で得意練習出現頻度アップ2も付くのでタッグも組みやすくなります。できれば、この Lv. まで解放した状態で使用したいですね。
スポンサーリンク
石崎 了
最後に紹介するのは「石崎 了」です!個人的に一番注目しているイベキャラです。
石崎 了の基本情報
石崎 了の基本情報は下記のようになります。
- 金特:顔面ブロック+ド根性
- イベント前後:前イベ
- 得意練習:ディフェンス
石崎 了のイベントボーナス
石崎 了の SR Lv.35 時のイベントボーナスは下記のようになります。
- 初期評価:45
- コツレベルボーナス:2
- コツイベントボーナス:40%
- スペシャルタッグボーナス:100%
- 精神ボーナス:4
- やる気効果アップ:80%
スポンサーリンク
石崎 了の特徴
石崎 了の特徴は下記の2つだと思います。
金特の1つが顔面ブロック
石崎 了の金特の1つは顔面ブロックです。まさに石崎くんの代名詞ですね!
私がこの石崎 了に注目している理由はこの顔面ブロックにあります。
顔面ブロックの説明として「シュートに身を投げ出したブロックする」と記述されています。
こんな効果の金特って今までにないんですよね。おそらくフィル度プレイヤーがシュートをブロックする効果のある特殊能力って、この顔面ブロックが初だと思います。
さらにシュートをブロックしてくれるという効果は、私みたいに GK 操作が苦手な人にとっては実用性がかなり高いです。
金特の実用性・効果という面で、この石崎 了にすごく魅力を感じています。
高いやる気効果アップボーナス
また、松山光同様にやる気効果アップが高いイベキャラになっています。
Lv.35 時点でやる気効果アップ80%が付くので、松山よりもやる気効果アップ効果は高いです。
千尋谷高校向けのイベキャラだと思いますが、2つ目の金特ド根性が高校金特とかぶるのは注意が必要です。
私はやる気効果アップが高いイベキャラの手持ちが少ないので、の石崎くんをデッキに採用したいと思っています!
ですが、どちらかというと、個人的には後イベが良かったかな…。
まとめ
このページでは、キャプテン翼コラボで新登場したイベキャラ6人の紹介を行いました!
個人的に石崎くんに注目していますw
特に「キャプテン翼コラボ記念!ガチャ」は大空翼をのぞく新キャラ5人がピックアップされているのでオススメです。
ただし、このガチャは来年の 1/15 まで開催されます。そして、コラボガチャは第2弾〜第3弾も開催されるのではないかと思っています。日向小次郎なんかもイベキャラ化されそうです。
なので、特に無課金の方、微課金の方は焦ってガチャを引く必要はないのではないかと思っています!おそらく今後登場するであろう新キャラや新ガチャを確認してから、どのガチャを引くのを決めるのが良いかと思います。
そんなことを言いつつ、私はとりあえず70連回しました!ガチャ結果は下の動画で是非確認してみてください!
きましたね、キャプ翼
パワサカ史上一番盛り上がっている感じがします
第二弾は周年ガチャとしてきそうですね
無料10連ガチャ第4弾終了後あたりかも
日向、若島津、若林があればいいけど
年末年始のパワサカ杯の報酬キャラだったら怖いですね
ようやく70連引き終わって、
PSR松山とSR新田、岬のみ
課金用のガチャも新田被るし・・・
日にちあるから貯めるか課金するかでもう20連しないと(泣)
全員揃えたいというのが、まんまと運営の戦略にハマってしまってますね
だえうさんのランキングつけるとしたらどうですか?
翼は除くと私的には
岬>松山≧三杉>新田
不明石崎
石崎に関しては顔面ブロックの効果がどれぐらいあるのかさっぱりわからないです
小林小次郎さん
コメントありがとうございます!
キャプ翼コラボ盛り上がってますね!!
キャプ翼のキャラクターがイベキャラ化しただけでも嬉しいですが、高校も激闘の記録で原画が読めるのが面白いです。
一緒にいろんなチャレンジも来ていて色々報酬がゲットできるところも嬉しいですね!
日向も是非イベキャラして欲しいです!
難しいですが、個人的には下記のランキングかなぁと思っています。
岬>三杉>松山>石崎>新田
岬は頭1つ飛び抜けているという印象ですね!得意練習も良いですし、伝家の宝刀の成功率も高いです。
三杉は金特の汎用性高いのが魅力だと思います。得意練習も良いですね!ただ優等生すぎてなかなかバッチリ当てはまる高校が見つからないかもですね…。あとインテリジェンスなかなか成功しない…。
金特は強いですがキャプテン翼コラボという意味合いでのレア度は低いのが残念です…。
松山はディフェンスキャラで必殺シュートゲットできるところが珍しくて好きです。長距離砲もゲットできるところも良いです。あとディフェンスキャラで得意練習出現頻度アップがついている点もポイント高いです。千尋谷高校以外でも使えそう。
石崎はやっぱり千尋谷で使うと強力ですね!金特のド根性が被る点を差し引いても使う価値はあると思います。ただ千尋谷高校以上の高校が出てくるとイベキャラボーナス的に使いどころはなくなりそうな気もします。顔面ヘッドは時々発動してブロックしてくれますね。ただあまりまだ育成で使えてないので頻度などはイマイチ分かってないです。
新田の隼シュートは好きですが、得意練習がスピードのみなのが残念ですかねぇ…。得意練習出現頻度アップも高いですが、スピードキャラは得意練習出現頻度アップついてるキャラ多いので競合が多いイメージです。隼シュート確定や得意練習2種ならかなり強かったと思うのですが…。
一応ランキングは付けましたが、みんな金特に特徴があって魅力的なイベキャラに仕上がってると思います!特に PSR に関してはどのキャラであっても私であれば嬉しいですし大事にしようと思ってます!